<きっかけ>
いつものように伊豆にダイビングに行ったときのこと。
富戸でのダイビングを終えショップでの楽しいログ付けタイム。そこで見せられたのはショップの常連さんの
作った見事な粘土細工のウミウシ。これつくりたい!と思い、作りはじめたわけです。
<ウミウシ>
それは、なんでこんな色形をしているんだろう、というような全く不思議なちっちゃな生き物です。
なんかそれらを手許に置いておきたくて、下のようなものを作りました。
実物の水中写真はそこそこ見ますが、こんなのはちょっとないでしょ。
ウミウシギャラリーNo.1
<イロウミウシ科No.1> |
|||||
![]() |
1.クアドリカラー |
||||
![]() |
2.エリザベティーナ |
||||
![]() |
3.キイッポンウミウシ(新称) |
||||
![]() |
4.コールマニ |
||||
![]() |
5.クルエントゥス |
||||
![]() |
6.ルフォマルギナータ |
||||
![]() |
7.シラナミイロウミウシ |
||||
![]() |
8.オトヒメウミウシ |
||||
![]() |
9.シンデレラウミウシ |
||||
![]() |
10.フジナミウミウシ |
||||
![]() |
11.サビウライロウミウシ |
||||
![]() |
12.アンナエ |
||||
![]() |
13.アオウミウシ |
||||
![]() |
14.? |
||||